スポーツで学ぶDUAL CAREER
九州産業大学 <<社会人基礎力養成研修>> 学友会所属部(72名)
九州産業大学では、学友会に所属する72名の学生が参加し、学業とスポーツを通じて人間力を向上させることを目指として、今回のプログラムが実施されました。アクティブラーニングを取り入れた本プログラムでは、講師の話を聞くだけでなく、受講者自身が思考を深め、ディスカッションを重ねながら自らの考えをアウトプットすることで主体的に学びを深めることができます。また、グループワークを通じ2つのテーマに基づいた学びを深め、運動部間での交流も行われました。
実施テーマ 「主体性」と「環境理解力」
【参加した学生の声】
・部員が求めているものや、これからどう取り組んでいきたいか考える貴重な時間になった。
・サークル活動での自分のやるべきことと、学生からの要望を合わせることが大事だと学んだ。
・主体性と環境理解力の大切さに気づくことが出来た。自分のチームについて考え直すことが出来た。
・サークル活動だけではなく、これから就職していく上でも必要な能力になっていくと思うので、これからの学校生活で養っていきたいと思った。
・主体性と自主性の違いについて理解出来た。また、今の状況を整理したことで、自分が組織の中での立ち位置であったりこれからすべきことが見えてきたりと学ぶことが多くあった。
